〜術後にもらう薬〜

病院によって薬品社が違ったりします。内容はほとんど同じだと思いますので
処方されたら決められたとおりしっかり飲む事をお勧めします。

呼び名 正式薬品名 効能
母乳止め パーロデル2.5mg 産褥性乳汁分泌の抑制
子宮収縮剤 メテルギン錠 子宮の平滑筋を収縮させて、出血を止める作用が
ある。分娩や流産後の出血の予防や止血に用いられる。
飲んだ後にキューッとした感じの下腹部痛がある事が多いですが
薬が効いている証拠なので特に心配ないと思います。
(産後にも必ず飲むようにされている薬です)
抗生物質 ビクシリンカプセル 抗生物質。細菌等による感染症を治療する

上記の薬は中期中絶で、ちぇりーが処方された内容です。抗生物質に関して心配な方は何系が処方されるか詳しく聞いてみましょう。



〜術後のこと〜


初期、中期とも術後は体力的にも想像以上に負担が大きくなっています。
日が1日、1日と経つにつれ、精神的な負担が襲ってきますから手術当日と翌日は必ず身体を休めて下さい。
特に術後の数時間は麻酔の関係もあるので指示があるまで起き上がったりしないようにしましょう。
お母さんの体調が整っていないと心からの供養ができませんから眠れなくても目を閉じて休む事です。
1日1回は手を合わせる時間を作りながら体調を戻していきます。

術後10日間位は、もう妊娠していないからと重いものを持ったり激しい運動をするのは避けて下さい。
あくまで治療を受けたという気持ちで身体を休めて下さい。無理はしないで!!

入浴は許可があるまでシャワーのみです。冬の間は寒くて大変ですが風邪をひかないように就寝前に浴びる、
シャワー後は靴下を履いたり上着を着たりして冷え対策をし、上手に乗り越えて下さいね。
(浴槽内を足だけ、つかる水位にして温まりながらシャワーを浴びると、かなり足のダルさが抜けますヨ!お試しあれ)
湯船に入るのは術後の診察でOKが出てからにしましょう。(たいがい出血が止まって数日後のようです)
湯船のお湯が膣から入り込み、細菌感染しやすくなるため厳禁です!!
ちぇりーは残尿感が術中にあって導尿の時に濃縮状のものが出ていたそうです(汚い話でゴメンなさい)
中期で子宮が大きかった事、通常の分娩と同じ方法だったので膀胱を長時間圧迫していた事が原因でした。
特に指示はなかったのですが、術後は排泄の際に陰部を清浄綿で拭きとって清潔を保つように心がけていました。
(出産後は、このような指導がありますので同じようにしたほうが安心です)
導尿の回数が多かったせいか頻尿が続きました。排泄機能が低下していたようなので帰宅後も水分を多めにとり
せっせとトイレに通っていました。同じ症状になってしまったら利尿作用のあるお茶などを多くとって排泄して下さいね。

性交渉もOKが出るまで厳禁です。術後2週間以降とされている事が多いようですが、できたら術後、初めての生理が来るまで
やめておいたほうが間違えありません。生理が来るまでの間、排卵がある事が多く子宮の状態から術後4ヶ月位は特に
妊娠しやすい状態にあるのです。1度も生理を見ないで再度妊娠!という事態を防ぐには、をじっくり考えていきましょう。

出血(悪露)がある間は生理用ナプキンで対処です。個人差がありますが1週間から時には20日間程度、続く場合があるそうです。
ほとんどない事もあり、3〜4日後に出血があったり妊娠周期にも影響すると思いますが色々のようです。
タンポンの場合、術後1週間は×(ダメ)と指導されましたが1回目の生理は念には念を入れて避けたほうが
無難だと思い使わずにいようと思っています(応急処置として術後の応急処置に入浴時のみ使用)
悪露は初期中絶の場合で2週間程度、中期中絶では2〜3週間ほど出血があり、妊娠期間の長さや個人差で異なる。
術後の生理は初期中絶で手術日から4〜7週間目に来る事が多いようです。中期中絶の場合遅くても1〜2ヶ月ほど後に見られます。
通常より多い場合もあるようなので心配な時は診察してもらって下さい。





   




女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理